top of page


四国ルート88
2024年8月24日読了時間: 3分
9月26日 9日目 約29㎞
とても丁寧に見送られて出発。今日はいよいよ室戸岬。そして快晴、気持ちいい海沿いの道が続く。1時間くらいで汗びっしょりになり、ジーンズも腰の下まで濡れてきた。青年大師像の所で短パンに履き替える。 御厨人窟に入ってみると、下界とは明らかに異なる、凛とした空気が張りつめていた...
閲覧数:1回
0件のコメント


四国ルート88
2024年8月24日読了時間: 3分
9月25日 8日目 約35㎞
朝窓の外を見ると今日も雨。また雨かー、思わずこぼれる。歩くのもためらわれるけど、そうはいかない。精算するとき「歩き遍路さんにお渡ししているんです。」とおにぎり弁当をお接待していただいた。ちょっと荷物は重くなるけど、気分が軽くなります。 ...
閲覧数:3回
0件のコメント


四国ルート88
2024年8月24日読了時間: 5分
9月24日 7日目 約30㎞
今日も雨。夕方まで降り続いた。 23番薬王寺で100回以上回っているという人に会う。すごいとは思うけど、でもどうして回り続けるのだろう。よほど成就出来ないことがあるのか修行し続けているのか、日常の生活に戻れなくなったのか。詳しくは聞かなかったけど。...
閲覧数:4回
0件のコメント


四国ルート88
2024年8月12日読了時間: 4分
9月23日 6日目 約19㎞+電車20㎞
雨がポツポツ、すぐ止みそうだけど微妙な天気。田中さんと歩き出して間もなく登山口へ。そしてすぐに急な登り坂、どこまでも続く登り坂、ここも有名な遍路ころがし。 僕らより先に民宿を威勢よく出ていった30代くらいの男性、少し登った辺りで座り込み、あいさつする声も息が上がっていた。朝...
閲覧数:1回
0件のコメント


四国ルート88
2024年8月12日読了時間: 4分
9月22日 5日目 約35km
玄関に行くとちょうどみんなと一緒になった。旅館のご主人が記念にと、一人ひとりポラロイドカメラで写真を撮ってくれた。 まずは井戸寺を参拝し、そしてひたすら県道を行く。途中で田中さんがテーピングを買いに薬局に入ったので、ついでに僕もカット判を買う。持ってきたのはマメに貼ってなく...
閲覧数:1回
0件のコメント


四国ルート88
2024年8月12日読了時間: 3分
9月21日 4日目 約28km
今朝も雨、霧雨。リュックを背負うとずっしり重い。やっぱり乾いていなかった。今日からは大きいビニール袋をかぶせるようにする。濡れた山道は滑りやすく、ブレーキをかけながら気をつけて下りる。 4㎞くらい下りると“遍路のえき”という休憩所があった。行くと男性がいる。池端さん(3...
閲覧数:7回
0件のコメント


四国ルート88
2024年8月12日読了時間: 7分
9月20日 3日目 約23km
朝から雨。シトシト雨。今日は初めての“へんろころがし”がある。 準備を整え玄関に行くと、他の宿泊客はすでに出発したようで姿が見えない。早めに焼山寺に向かって行ったのだろう。僕もそっちに向かいたいのだけど、まずは10番切幡寺を目指すので反対の方向へ進む。...
閲覧数:1回
0件のコメント


四国ルート88
2024年8月12日読了時間: 6分
9月19日 2日目 約27km
5時半起床、6時からお勤め。宿泊客は僕1人だったのにきちんとお勤めをさせていただいた。緊張したけどお経をあげた後住職さんと話をして「頑張ってください。」と励ましの言葉をいただいた。静かな朝だった。 夕べと同じ部屋での朝食。おひつのご飯も全部いただきました。...
閲覧数:9回
0件のコメント


四国ルート88
2024年8月10日読了時間: 6分
9月18日 1日目 約3km
岡山駅構内で今夜泊まる予定の2番極楽寺の宿坊に確認の電話をかけておいた。今日の目的地は極楽寺。マリンライナーに乗り換え瀬戸大橋を渡り高松駅へ。無事に四国に入れたので少しほっとした。 高松駅は大きくはないけど、明るくてきれいな駅だった。ちょうどお腹が空いてきたので飲食店を探す...
閲覧数:24回
0件のコメント
bottom of page